【動画】パルマンの物語 アブラヤシ農園で働くということ

インドネシアやマレーシアのアブラヤシ農園で起きている労働者の人権侵害について、日本の方々にもこの現実を知ってもらうため、「ワヤン」というインドネシアの伝統芸能である影絵で表現しました。 このお話は、インドネシアのスラウェシ島からマレーシアのアブラヤシ農園に2000年ごろに出稼ぎに行った男性が経験した事実に脚色を加えたストーリーです。固有名詞はすべて仮の名前を使用しています。    ...

パーム油産業を調査したモンガベイ・インドネシアとカオエム・テラパックの新たな著作

2023.5.10 – Mongabay モンガベイ・インドネシアとNGOカオエム・テラパックの新たな著書「繁栄の約束と社会環境への影響の間(仮訳)」は、20カ所のパーム油生産地域を調査した23人のジャーナリストによって書かれた。この本は、インドネシアのパーム油産業における以下の主要な5つのテーマを検討している。...

労働者グループ、あらたな裁判で勝利を目指す(インドネシア)

Mongabay 昨年、インドネシア最高裁は、世界最大のパーム油企業の一つであるインドフード 社の子会社ロンドン・スマトラ社(以下、ロンスマ社)に、解雇した労働者らへの 約3万5000ドル相当の退職金の支払いを命じた。 2020年2月、インドネシアの労働団体OPPK等は、メダン労働裁判所にロンスマ社が 労働法に違反しているとして同社に対し6つの訴訟を提起していた。原告らは全員 、ロンサム社と口頭での契約により労働に従事していたが、2016~2017年にかけて...

プランテーションに囲まれた先住民コミュニティの今(インドネシア)

Mongabay インドネシア・スマトラ、タラン・ドゥリアン・カカル村住民は、アブラヤシ農園に挟まれたコリドーを通って慣習林にアクセスしている。インドラジリ・ヒリル地区の彼らの聖なる森であるペニャブンガン慣習林は、何世代も引き継がれてきたが、今や2ヘクタールに過ぎない。この地区では、2001~2022年のあいだに原生林の半分以上がアブラヤシやアカシア植林のコンセッションの拡大により失われた。現在は村人も、生活必需品を市場で入手することが増え、自らアブラヤシを栽培している。...